音楽のブログ

音楽を趣味でやっています!
なので、音楽関係のことを自由気ままに書いていこうと思います。

最近注目の和楽器バンドとは、

「和楽器バンド」と聞くと、和楽器を用いたバンドかな?と思うかもしれませんが、れっきとしたバンド名です。


和楽器バンド(わがっきバンド)は、日本の8人組ロックバンド。尺八・筝・三味線・和太鼓の和楽器に、ギター・ベース・ドラムの洋楽器を加え、詩吟の師範がボーカルを担当するという編成である。


各動画サイトで、数々のVOCALOID楽曲をカヴァーしたミュージックビデオが数百万再生を稼ぐなどデビュー前から人気を集め、YouTubeにアップロードされた「千本桜」の再生数は5500万回(2017年2月下旬時点)を突破している。



かっこいい音楽ですが、やはり、特徴的なのは使用されている楽器です。


和楽器

  • 尺八
  • 三味線
  • 和太鼓


洋楽器

  • ギター
  • ベース
  • ドラム

三味線に流行りの兆し

三味線と言えば、日本古来の楽器として知られていますが、若者で弾いているという方は少ないのでは?


三味線(しゃみせん)は、日本の有棹弦楽器。もっぱらはじいて演奏される撥弦楽器である。四角状の扁平な木製の胴の両面にネコやイヌの皮を張り、胴を貫通して伸びる棹に張られた弦を、通常、銀杏形の撥(ばち)で弾き演奏する。



しかし、最近では、ギターと比べると簡単だということもあり、三味線を始めるという方が増えているようです。


また、初心者でも始めやすい価格帯で、安いものでは1万円代、高いものでは数十万円するものもありますが、一般的には、3万円~4万円代が多い印象です。


弦が3本しかないため、コードも少なく、覚えやすいのが特徴です。


趣味がない方や、新しく趣味を見つけたいなんて方は、三味線を趣味にしてみてはどうでしょうか?



こんなかっこいい音楽も、弾くことが出来ます。

ギターの種類や違いについて


ギターを始める時に悩むのが、ギターの種類や形などです。


あまり知らない方でも、アコギとエレキの違いは分かるかと思いますが、
もっと細かく分類されています。


エレキギターなら
・ソリッドギター
・セミソリッドギター
・シタールギター
・スティールギター


アコースティックギターなら
・クラシックギター
・フラメンコギター
・フォークギター


なんてものもあります。
聞いたことがありますか?
もちろんこれが全てではなく、一部なので、もっと種類があります。


また、形によっても種類分けされていて
エレキギターなら
・エントリークラス
・ストラトキャスター
・テレキャスター
・レスポール
・ホロウボディ


アコースティックギターなら
・エントリーモデル
・エレクトリックアコースティック
・クラシックギター
・エレクトリック・ガットギター
・サイレントギター


などに分けられます。
もちろん、もっと種類があるのですが、
形状や特徴によって種類分けされています。


ギターの種類など
https://ja.wikipedia.org/wiki/ギター


ギターの特性による種類一覧
http://guitar.gak-king.com/kind


形や特徴によるギターの種類一覧
http://guitar.gak-king.com/type


それぞれを説明したいところですが、
膨大な量になってしまうので、すいません…。